言葉の彩、新語探検etc
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インド式数学と言うものが流行のようです。
・できるだけ楽に
・間違えにくい方法を使って
計算をすることが極意なのだとか。
確かにインドと言えば、0が初めて発見された地ということで
いろいろと期待する面もあります。
掛け算の九九は20×20まで覚えるそうですしね(^^;)
インド式数学を学ぶことによって、日本の数学力低下も回復すればいいのですが・・・。
それには、単に計算力だけでなく論理的に考える力をつけることが必要なのでしょうね。
もちろん単純計算はすばやくできるようになっていた方が良いと思いますが
単なる公式の丸暗記ではなく「なぜそのように計算できるのか」も踏まえた上で
さまざまな計算術を使いこなして欲しいものです。
参考ページ
インド式数学で計算しよう
インド式数学 公式一覧
・できるだけ楽に
・間違えにくい方法を使って
計算をすることが極意なのだとか。
確かにインドと言えば、0が初めて発見された地ということで
いろいろと期待する面もあります。
掛け算の九九は20×20まで覚えるそうですしね(^^;)
インド式数学を学ぶことによって、日本の数学力低下も回復すればいいのですが・・・。
それには、単に計算力だけでなく論理的に考える力をつけることが必要なのでしょうね。
もちろん単純計算はすばやくできるようになっていた方が良いと思いますが
単なる公式の丸暗記ではなく「なぜそのように計算できるのか」も踏まえた上で
さまざまな計算術を使いこなして欲しいものです。
参考ページ
インド式数学で計算しよう
インド式数学 公式一覧
PR
この記事にコメントする